運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

衆議院参議院共に、附帯決議両院で決定されました。残念ながらみんなの党の案は廃案にはなったんですが、附帯決議という形でその趣旨は生かされたと私は思っています。  この参議院厚生労働委員会附帯決議の中に、「政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。」

石井みどり

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

あわせて、例えば農業の分野でいけば、重要五品目に関しては、これは衆議院参議院共農林水産委員会でも決議が行われました。恐らくこういう決議に対しても実態はどうなっているんだという丁寧な審議は必要だというふうに思います。  そういう中で、参議院ではありませんが、衆議院のTPPの特別委員会の理事さんに就任の方が強行採決をもって進めていくというふうな御発言もされました。

礒崎哲史

2016-01-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第2号

○国務大臣(高市早苗君) 一票の格差に関する訴訟の最高裁判決では、従来から、衆議院参議院共に二段階に分けて違憲であるか否かについて判断を行っています。  まず、定数配分又は選挙区割りが諸事情を総合的に勘案した上での投票価値格差において憲法投票価値の平等の要求に反する状態、すなわち違憲状態に至っているか否かを判断します。

高市早苗

2014-11-12 第187回国会 参議院 憲法審査会 第3号

その際に、複雑で多様な民意を上手に集約し国政に反映させていかなければならないという趣旨から、日本では、効率的ではないかもしれませんが二院制を設け、衆議院参議院共に国民の直接選挙で選ぶという現行憲法の仕組みができたのだと考えます。これは現実にかなった制度と言えるのではないでしょうか。  この制度の中で重要なのは、多様な民意国会議員選挙を通じてどういう形で集約させていくかという点です。

山下雄平

2013-11-25 第185回国会 参議院 決算委員会 第1号

ただ、衆議院参議院共に、民意の結果、与党が過半数を握っていますからこの法律が通ってしまう可能性が非常に高いのを私は非常に残念に思っているんですが、一点だけ、この法律が通ったときに特定秘密を知り得るのは、政務三役、あるいは評価を受けた国家公務員、あるいは契約をして評価を受けた事業者だけになるんですが、これ、その評価を受けて特定機密をあずかった国家公務員が、これは安全保障に関するものではない、政府に都合

蓮舫

2011-09-13 第178回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第1号

衆議院参議院共に一票の格差違憲状態という発言もございます。立法府の不作為と言われることのないように一歩ずつ進めていきたい、必ず前進させていきたいと、そのように思います。  どうかよろしくお願いいたします。(拍手)     ─────────────

足立信也

2011-04-14 第177回国会 参議院 環境委員会 第4号

環境影響評価改正法案は、昨年の通常国会以来、衆議院参議院共に各会派の賛同を経て全会一致で可決した法案にもかかわらず、結果的には一年も継続審査扱いが続いてきました。不成立でございました。与野党の垣根を越えて全会一致で可決できる素地があったにもかかわらず、民主党政権下で少なくとも二度法案成立に失敗しているのはなぜだと認識をされていらっしゃいますか。

有村治子

2008-04-24 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

感染症の予防及び感染症患者に対する医療に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議平成十八年では、衆議院参議院共結核対策は緩めないように、弱くならないようにちゃんとやってくれというのが附帯決議で付けられています。  とすれば、やっぱり感染症の問題に関してプロフェッショナルなわけですよね。感染症患者の治療、療養に長年かかわってきたのが例えば南横浜病院であると。

福島みずほ

1954-05-31 第19回国会 参議院 建設委員会 第46号

その理由は、少くとも審議の過程において十分意を尽したと思いまするが、この法律が二十九年度に限つてこういう措置をとるのだということを明記してありまするが、これはこの法律を前国会衆議院参議院共全会一致で通したときの精神と今度の修正案とは全く相反するものなんです。昨日も自治庁長官に伺いましたが、三十年度には無論この法律は効力を有しません。

田中一

1954-03-15 第19回国会 参議院 予算委員会 第13号

それからなおこの危険校舎改築促進臨時措置法にも、明らかに高等学校も将来含ませるようにということか衆議院参議院共文部委員会附帯決議なつております。そこで、今年のこの予算には高等学校危険校舎が計上されていないが、今後はこれに対してどのようにお考えであるか、この点を承わつておきたいのであります。

相馬助治

1952-05-24 第13回国会 参議院 建設委員会 第43号

田中一君 現在我々は衆議院参議院共両院建設委員会が中心となりまして、公共土木の災害につきます補助率の問題などにつきまして改正法を準備しておるのです。無論これはあの法律によりますと、十五万円以下のものは該当されないというお話でありましたが、十八万円以下も少し低額にしようという案を準備いたしまして本国会中に提案することになつております。

田中一

1950-03-31 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第50号

法律案を出した場合には六千三百七円ベースに対しては今人事院の勧告もあり、相当我我としても議論の余地があるのでありますから、明日衆議院参議院共に一日で通るとは想像できない。明日一日しかないと言つておられるが、政府職員給與拂うには御承知の通りこれは明日でなくても何ら実際上の支障は来たしておらない。

中村正雄

1948-12-03 第4回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第2号

淺岡信夫君 杉山課長にちよつとお尋ねしたいのではが、実はこれは特融の問題ではないのですが、引揚者の普通一般金融の問題なんですけれども、第三國会におきまして衆議院参議院決議を上程されたのですが、それが衆議院参議院共に同一字句においての採択になり、その第三項に、企業権のない者には企業権を、資材のない者には資材を、それから金融をという一項を設けました。

淺岡信夫

1948-04-26 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

それで同時にこの受入態勢という問題と、もう一つは昨年の十一月以來ストツプしておつたこの引揚が再開されるということにつきまして先ずこの國會から、衆議院参議院共に、この出迎えに行くということも、その中に含んで置いて頂きたいと思います。これが非常に意義あることではないかと思います。

淺岡信夫

  • 1